「豊見城城址公園」は複雑のようで・・・

2011年06月26日/ 環境問題

ご訪問、ありがとうございます。

4月に「鳥獣保護区はどうやって決まるの?」という記事を書きました。豊見城城址公園内の火葬場建設(及びそれに伴う道路建設)についての問題提起です。

今日は、沖縄市の方で「ラムサールネットワークジャパン」の総会があるとの事で、沖縄BDのかたと一緒に出向いて、「地元でこういう事業が進められていますよ」という説明をしてきました。
(火葬場の建て替えそのものを問題視している訳ではなく、その規模や、道路の新設、その他の環境変化などを危惧しています。)

説明のあと、数名の方とお話しすることが出来ました。「現場を見てみたい」と、とても好意的で嬉しかったです。


さて、「鳥獣保護区」のほうは、土地の所有者(地権者?)が「保護区にしても良い」と許可しないと保護区に出来ないらしいです。なので、平成19年の改定の際に、地権者である岩崎産業は許可しなかったものと思います。

豊見城城址公園のほうは現在休業中で、この土地を所有しているだけでも経費がかかって赤字なのだろう…、と推測していましたが、今日、うちの母と話をしていたら、どうも違うらしい。

理由は公園内にある「高圧線」です。

高圧線の鉄塔が何本か走っているので、沖縄電力から収入があるとのこと。

ここからは私の想像ですが、出る分より入る分が大きいのだろうと思います。休業していても黒字を出し続ける。だとすれば、この土地を手放して撤退する必要も無い。(一応、想像です。)

では、なぜ火葬場建設や道路建設といった話が出てきたのだろう? いろいろなものが複雑に絡み合っている感じがしました。


豊見城城址は、調べれば色々でてきますね。




同じカテゴリー(環境問題)の記事
御嶽に咲く花
御嶽に咲く花(2022-01-26 22:47)

私も署名しました。
私も署名しました。(2021-09-03 23:00)


Posted by 瀬長修 at 15:05│Comments(2)
この記事へのコメント
いろいろあるんですね。
広島にいると、とても知り得ない情報です。
アナログさんのブログを読んでいると、普通の沖縄のことを少しづつ知ることできます。
ゴミ拾いもされてるし、パソコン講習の講義や準備で忙しいと思います。熱い夏を乗り切ってください。
Posted by おきなべおきなべ at 2011年06月30日 13:27
おきなべさん
ご訪問&コメント、ありがとうございます!
この「ラムサールネットワークジャパン」の総会(と、シンポジウムがあった)では、桑江さんにもお会いしましたよ。
これからも、ちょくちょく関わっていきそうです。
私たち地元に住んでいる人が、関心を持って頑張らねば!ですね。
応援、ありがとうございます。
Posted by アナログアナログ at 2011年06月30日 21:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。