生物多様性⑤

2010年07月18日/ 生物多様性

ご訪問、ありがとうございます。

7月10日の講演会「生物多様性:小さな島々沖縄の大きな宝」について、頂いた資料の内容を紹介しております。

今日は「生活排水」について。

沖縄県の下水道普及率は、2008年現在で約65%だそうです。
3分の1の世帯では、排水が直接、河川や海に流れていることになります。

資料にあった「生活排水の種類」をそのまま記述します。

・洗濯排水(合成洗剤)
・食器洗い(合成洗剤)
・シャンプーとリンス(いろいろな化学物質)
・トイレを掃除する洗剤
・漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)の使用
・フライパンの食用油の残り
・食べ残しの汁
・掃除後の雑巾を洗った水(合成洗剤を使用)
・洗車


どれも日常的に使われるものばかりですね。日常的なものだからこそ「生活排水」になる訳ですが。
当たり前な生活の裏側で、海の生き物にダメージを与えてしまいます。

「志摩の海を守る会」では、合成洗剤が魚に与える影響を実験したそうです。
石けん水では生きられる魚も、合成洗剤やシャンプーを入れた水槽では数分で死滅するとの事。

ではどうすれば良いのか。
有光さんが実践していることだと思いますが、「私の対策」と題して紹介されていましたので、こちらもそのまま記述します。

・食器洗い用の洗剤 … 食器は紙でふき取り、油汚れ以外はお湯で洗う、必要に応じて石鹸タイプの洗剤を少量使用。

・シャンプーとリンス … 石鹸タイプを使用。

・トイレの洗剤 … 環境への負荷の少ないタイプを使用。

・掃除は水雑巾で行なう。(洗剤は使わない・汚れがひどいものはティッシュに洗剤を付けてふき取る)

・洗濯 … 石鹸タイプを少量使用。

・フライパンの油 … 紙で拭き取る。

・食べ残しや汁 … 紙に吸収させるか、できるだけ食べる。野菜の皮などは植木の堆肥として利用。



すごく意識が高い、と思いました。頭が下がります。
この中で私が実践しているものは「食べ残しをしない」ということぐらいですね。
みんなで居酒屋などに集まった場合、いろいろと注文しすぎて、帰りに余った食事を見ると辛いものがあります。
店によっては養豚場などと提携して、食べ残しを豚の飼料にまぜるといった取り組みをやっているところもあるでしょうが、その店舗がやっているかは聞いてみないと分かりません。

話はそれましたが、私が他に実践していることとしては、歯磨き粉と髭剃りシェービングフォームの少量使用です。
景品で頂いた歯磨き粉を使っているときに、清涼感が度を越えるぐらいきつく、口の周りだけでなく胃の当たりまで「シュワー」という感覚があり、そこまでくると「爽快感」ではなく「不快感」があります。
その歯磨き粉は「清涼感がきつい種類なんだ」と思って使っていましたが、不快感に耐えられず、ある日「量は関係ないのだろうか」と疑問に思い、試しにいつもの半分くらいの量で磨いてみました。
これは「ビンゴ!」でした。不快感が和らぎました。
調子に乗って少しずつ量を減らしていったところ、不快感がなく十分磨けている量というのが、歯磨き粉を1ミリぐらいの厚さで薄く伸ばしたぐらいの量になりました。

シェービングフォームも「ウズラの卵」ぐらいの量で使っています。
缶の底に、使用開始年月日を記入してみたところ、その1本で1年3ヶ月持ちました。休日はヤーグマイして(家にこもって)剃らない日もありますけどね。



この「生活排水」というのは、「下水道に接続しているから大丈夫」と考えるのではなく、私たちの生活は今のままでいいのかどうかということを考える事が大切だと思います。
汚水が下水処理場で処理されるとしても、膨大なエネルギーや時間を掛けて処理される訳ですので、むやみに汚水を流すような行動は避けたいものです。



最後になりましたが、講師のお二人もこのブログにお越しくださいました。お褒めのお言葉も頂き、ありがたい限りです。
お二人ともブログを立ち上げていますので、ご紹介します。
よろしければ立ち寄ってみてください。

とんとんみー通信(http://ari3tsu.ti-da.net/
有吉さんが撮影した、海の生きものの写真が多く掲載されています。(海以外にも素敵な写真がいっぱいです。)

沖縄・生物多様性市民ネットのブログ(http://okinawabd.ti-da.net/
公式HP(http://www.bd.libre-okinawa.com/
「環境」「平和」「人権」に取り組んでいる団体です。



同じカテゴリー(生物多様性)の記事

Posted by 瀬長修 at 17:02│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは。私も家では台所は石鹸洗剤使います。界面活性剤は大嫌いです。なので洗剤が不要な水(ディレカ水)に根本から変えちゃいました。お陰で、洗濯は洗剤なしでもOKです(^^♪使うときもごく少量です。みんなが台所から意識していけば川も湖も海もキレイなのにね~って思います。沖縄の川の中ものぞいてみればゴミ多いですよね悲しいです(T_T)
Posted by manna(まんな)manna(まんな) at 2010年07月19日 00:28
manna(まんな) さん

ご訪問&コメント、ありがとうございます。
石鹸洗剤がいいんですね。参考になります。
川や海のゴミもそうですし、街なかのポイ捨てゴミも気になります。
一人ひとりが意識すれば、ポイ捨ても無くなると思いますが、現状はまだまだといった感じですね。
Posted by アナログアナログ at 2010年07月19日 02:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。