2月7日の記事

瀬長修

2020年02月07日 23:56

ハイサイ。ご訪問、ありがとうございます。


今日の沖縄タイムスに
「海にごみを捨てないで」という投稿がありました。


高校生でこういう投稿ができるなんて立派です。


かつて投稿者自身も海にごみを捨てたことがあるそうで、
後でごみ問題を知り、「ごみは持ち帰ろう」と意識を高めたようです。


意識啓発という意味で、いい投稿内容でした。


ただ、「もう少し踏み込んでほしかった」というもどかしさもありました。


海や海岸で「ポイ捨てゴミ」を見かける場合があります。


でもそのごみが「海でポイ捨てされたごみ」かどうかは、よく分かりません。


街なかでのポイ捨てゴミが、
川や排水溝を流れて最終的に海に出る。
海や海岸線は「ごみの終着地点」と言えるかも。


もちろん、街なかに残るゴミもありますけど。


ポイ捨ては、普段の生活環境で行われる場合が多いはずです。


わざわざポイ捨てする目的で海に来る人はいないからです。
(元々、海に来る目的があった人が、ついでにポイ捨てする可能性はあります。)


なので、ポイ捨ての発生源は「市街地」などが多いと思います。(統計を取った訳ではありませんが。)


海岸や砂浜を清掃する「ビーチクリーン」は盛んに行われますが、
街なかでの清掃活動にも、
もっと焦点を当ててほしいと思います。


街なかで行うなら、
ポイ捨て常習者もそのクリーン活動を目撃するかもしれません。


「拾っている人がいる」と気付くことが出来れば、
罪悪感を感じて、ポイ捨てしない人になるかもしれません。






関連記事